会社概要
| 会社名 | 山源山下食品株式会社 アクセスへ |
| 設 立 | 1962年(昭和37年)5月 |
| 資本金 | 2,500万円 |
| 代表取締役社長 | 山下仲秋 代表者挨拶へ |
| 社 員 | 役員4名 社員32名(令和3年5月現在) |
| 本 社 | 〒078-8336 北海道旭川市南6条通22丁目左1号 |
| 工 場 | 〒071-1511 北海道上川郡東神楽町北一条西3丁目2番15号 |
| 連絡先 | TEL : 0166-83-3713 FAX:0166-83-3898 |
| 札幌営業所 | 〒063-0836 北海道札幌市西区発寒16条12丁目1-20 WEST16 202号 連絡先 TEL・FAX:011-215-7850 |
| 事業内容 | 三升漬、煮豆、昆布巻、佃煮の製造販売 |
| 取引先銀行 | 旭川信用金庫東支店、北海道銀行銀座通支店、北洋銀行大雪通支店 |
沿革
| 昭和24年 | 山下源太郎 山下食品 旭川市南2条通21丁目 個人創業として始める 当時グリーンピースの加工食品が人気となる |
| 昭和31年 | 山下食品が旭川市2条20丁目に移転し、80坪の工場を建設する ごはんにかける、五目ふりかけが大ヒット |
| 昭和37年 | 山下食品を株式会社に登記。旭川市南6条通22丁目に移転 元祖となる切り餅・煮豆の開発、販売が人気に。三升漬の誕生もこの頃。 |
| 昭和54年 | 30周年記念の年。上川郡東神楽町工業団地、3,200坪の土地に工場新築 |
| 昭和58年 | とうきびなどを加工する高温高圧調理殺菌装置を導入 |
| 昭和63年 | 冷凍庫新築工事 |
| 平成元年 | 40周年記念式典開催 |
| 平成3年 | 山下源太郎 食品衛生功労章 受章 |
| 平成7年 | 倉庫新築工事 |
| 平成10年 | 50周年記念 |
| 平成25年 | 高温高圧調理殺菌装置を増設 |
| 平成27年 | 自動真空包装機(ロータリー真空包装機)設置 |
| 平成30年 | 70周年記念 |
| 令和3年 | 山源 山下食品株式会社 公式ホームページ公開 |
